「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

ヘッダーやフッターにロゴ(図)を挿入した後の編集と置換

2019/08/18   -Office 2019 Excel 2019

用紙の上側の余白をヘッダー、下側の余白をフッターと呼ばれますが、その領域にさまざまな情報を挿入して印刷することができます。 Excelでヘッ ...

Excel2019 for Macは[command]キーで選択範囲を一部解除

2019/08/16   -Mac Office for Mac

Mac版のExcel2019では[command]キーを使って選択範囲の一部を解除することができます。 Excel for Macのバージョ ...

重複クエリウィザードで重複したレコードを抽出

2019/08/16   -Office 2019 Access 2019

Accessのテーブルやクエリで重複した値のレコードを見つけるには、[重複クエリウィザード]でクエリを作成しておくと便利です。 ウィザードを ...

フォームのテキストボックスの内容をボタンをクリックしてコピー

2019/08/15   -Office 2019 Access 2019

Accessでフォームのテキストボックスの内容を、コマンドボタンをクリックしてクリップボードにコピーする方法です。 他のアプリケーションにテ ...

選択範囲を[Ctrl]キーで一部解除ができる(便利な使い方も解説)

2019/08/12   -Office 2019 Excel 2019

Excel2019以降のバージョンでは、セルを選択した後に[Ctrl]キー使って、特定のセルの選択を解除できるようになっています。 範囲選択 ...

複数のマトリックス表(クロス集計)をピボットテーブルウィザードで統合

2019/08/11   -Office 2019 Excel 2019

複数のマトリックス表(クロス表)をピボットテーブルウィザードで統合する方法です。 [データの統合]という機能を使って、合計を求めたりすること ...

マトリックス表(クロス集計)をピボットテーブルウィザードでテーブルに変換

2019/08/08   -Office 2019 Excel 2019

マトリックス表(クロス集計)は、ピボットテーブルウィザードの[複数のワークシート範囲]を選択して、リスト形式に変換することができます。 Ex ...

縦1列に入力されたデータを横に項目を並べた表(1行1レコード)に変更

2019/08/07   -Office 2019 Excel 2019

A列の複数行に1レコードが並んでいる表を、横に項目を並べた表に変更する方法を紹介します。ここでは、数式を使った方法を紹介します。Excel2 ...

1列の複数行で1レコードになっている表をPower Queryでテーブルに変換

2019/08/05   -Office 2019 Excel 2019

1列の複数行に1レコードのデータが並んでいる表も、Power Query(パワークエリ)エディターを使って、複数列のテーブルに整形することが ...

Outlookでメールを送受信するための設定と変更(従来の設定画面表示)

2019/08/04   -Office 2019 Outlook 2019

Outlook2019でメールを送受信するための設定です。Outlookを初めて起動すると、設定画面が表示されますので、その指示に従っていく ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.