「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

Webページをコピーして貼り付けする時は[テキストのみ保持]で

Webページの文章を引用するため、そのまま文字列を選択して貼り付けると、後でうまく編集できなくて困ることがあります。 テキストのみを貼り付け ...

テンプレートとして保存する方法と作成したテンプレートの起動

テンプレートとはひな形のことです。 繰り返し使用するファイルの場合、自分で作成した文書をテンプレートとして保存しておくと便利です。 Word ...

タブ文字を一括削除するには置換機能で[タブ文字]を指定して置換

Excelで作成された文書をコピーして、Wordへ貼り付けると下のように多くのタブが挿入されてしまうことがあります。 この不要なタブ文字をま ...

セクション番号はステータスバーで確認(セクションの挿入と削除)

Wordでは、ページによって用紙サイズや行数、ヘッダー・フッターなどを変更することができます。 そのためには、あらかじめ[セクション区切り] ...

WordからPowerPointへ送信してスライドを作成

Wordで入力した内容を、ワンクリックでPowerPointに送信することが可能です。 ただし、既定ではリボンに対応するボタンが表示されてい ...

Wordでヘッダーまたはフッターにファイルのパスを表示する方法

Word2010でヘッダーまたはフッターにファイルのパス名を表示する方法です。 フィールドから[FileName]を選択して挿入する方法と、 ...

ナビゲーションウィンドウで文書内の文字列を検索/文章構成を変更

ナビゲーションウィンドウは、Word2010からの新機能です。 文章内の構成を確認したり、変更するのに役立ちます。 見出しごとに階層構造で表 ...

文字数はステータスバーで確認(単語数などの詳細は文字カウントで)

Word2007以降、ステータスバーに[文字数]が表示されるようになりました。 ステータスバーの[文字数]の箇所をクリックして[文字カウント ...

差し込み文書を使って同じ文書内容のメールを複数の人に一括送信

Wordで同じ内容のメールを複数の人へまとめて送信する方法です。 Wordでメール本文となる文書を作成し、その文書を開いて[差し込み文書]を ...

ハイパーリンクの設定と書式の変更

Wordで文字列にハイパーリンクの設定をする方法です。 また、ハイパーリンクの設定はしたけど、印刷するため一時的に書式を変更したいという場合 ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.