- HOME >
- hama
hama
Microsoft MVP(公式プロフィール)/Office講師/デジタル推進委員
パソコン教室での実体験をもとに、誰でもわかるOfficeの使い方を発信しています。
プロフィールの詳細
2024/10/31
Outlookの予定表は、複数作成して使い分けができます。 各予定表は非表示にすることができますし、複数の予定表を並べたり重ねたりすることも ...
2024/8/16
Accessのフォームで[閉じる]ボタンを設置しても、メッセージボックスは表示されずにフォームは閉じられてしまいます。 [閉じる]ボタンをク ...
2025/4/8
Excelでデータを基にグラフを作成すると、グラフの要素はデータと同じ順に並びます。 でも、表の並びはそのままにして、グラフの要素だけ降順に ...
2025/6/4
Accessのテーブルを初めて操作すると、Excelのワークシートに似ているので、つい同じ操作ができるように思いがちですが、異なることもあり ...
2024/8/16
Accessのクエリでレコードを抽出する方法です。 クエリの抽出条件には、フォームのテキストボックスの値を指定することができます。 また、ク ...
2024/8/16
Accessで[ふりがな]フィールドの[ひらがな]を[カタカナ]に変換したいという場合があります。 また、全角文字を半角文字にしたい場合もあ ...
2024/8/16
Wordの拡張書式の中には、[組み文字]というのがあります。 組み文字とは、1文字分の中に4から6文字を2段組みで表示できる機能のことです。 ...
2024/11/19
Wordでページ番号を挿入する場合は、[挿入]タブの[ページ番号]から挿入しますが、ヘッダー/フッター領域外のサイドの位置などへ表示したい場 ...
2024/8/16
Wordには、割注(わりちゅう)という機能があります。 割注とは、選択した文字列を小さい文字で2行に表示することができる機能です。 行間やフ ...
2024/8/16
クエリのグループ化は、グループごとに集計できる便利な機能です。 たとえば、1つのフィールド内の同じデータをグループ化して、合計やカウント、平 ...
Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.