「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

文末脚注と脚注の作成(境界線は下書き表示で変更)

[脚注]とは、文書内の文字に対して補足や解説をつけたいときに使用します。 [脚注]は、各ページの最後に表示され、[文末脚注]は、文書やセクシ ...

文字の効果(影、光彩、反射などの視覚効果を文字列に適用)

文字列にも効果を適用できるようになりました。 Word2010の新機能です。 [ホーム]タブの[文字の効果]ボタンをクリックすると、影、光彩 ...

改行しても図を定位置から移動させないようにするには

Wordに図や画像を挿入して[Enter]キーで改行すると、改行と同時に図や画像が一緒に移動してしまうことがあります。 改行しても移動しない ...

検索文字列をすべて強調表示する方法(マーキングして印刷もできる)

Wordの[検索と置換]ダイアログボックスでは、文字列を検索して文書内のすべての検索文字列を強調表示することができます。 とても便利な機能で ...

隠し文字の設定と印刷(文字列と画像の表示/非表示)

Wordには、[隠し文字]という機能があります。隠し文字の設定をすると、状態によって隠し文字列や画像が非表示になります。 また、Wordのオ ...

印刷プレビューには映るが画像だけが印刷できない時に解決した方法

Word 2010(.docx)で実際に発生したトラブルについての事例です。 つい先ほどまで正常に印刷できていたのに、突然、画像だけが印刷さ ...

[印刷プレビューの編集モード]はクイックアクセスツールバーに登録

Word 2007では、印刷プレビュー画面から直接編集を行うことが可能でした。 しかし、Word 2010では、この印刷プレビューでの編集機 ...

段落番号の振り直しと番号の指定(追加した段落の段落番号の解除)

Word2010で段落番号を振り直したい時の方法です。 段落番号を右クリックしてショートカットメニューから設定できます。 また、番号を指定し ...

ミニ翻訳ツール(単語をポイントすると翻訳結果が表示される)

Word2010には、文章中の文字列にマウスでポイントするだけで、翻訳される機能が付きました。 単語をポイントしたり語句を選択すると、すぐに ...

変更履歴の記録をオフにするには

Wordには、[変更履歴の記録]という機能がありますが、この機能を他の人と共有で使用するには、そのメンバーが全員[変更履歴の記録]という機能 ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.