-
書式をまとめてクリアするにはショートカットキーが便利
2025/5/20
作成された文書を再編集するときなど、その文書の書式をまとめてクリアして取り掛かったほうが効率的な場合もあります。 また、書式をいろいろいじっ ...
-
ユーザーアカウントの作成(管理者と制限付きアカウント)
2025/4/13
Windows XPは、1台のパソコンを複数の人で使用する場合、ユーザーごとにアカウントを設定することができます。 コントロールパネルの[ユ ...
-
ファイルとアプリケーションの閉じ方(知っておくべきテクニック)
2025/4/9
Webページやファイルを閉じる時って、どうしていますか? 右上の[閉じる]ボタンをクリックしていますか?閉じ方もいろいろあるんですよ。知って ...
-
フォルダ内を常に[詳細]表示にする
2025/1/16
フォルダの中のファイルの表示方法には、以下の5つの方法があります。 縮小版 並べて表示 アイコン 一覧 詳細 前に表示したときは、[詳細表示 ...
-
アプリケーションをスタートアップに登録してWindowsと同時に起動
2024/10/19
[スタートアップ]にアプリケーションを登録しておくと、Windowsを起動した時にそのアプリケーションも同時に起動することができます。 たと ...
-
スクリーンセーバーの設定とパスワードによる保護
2024/9/3
スクリーンセーバーとは、パソコンを使用していない時に、画面に自動的に画像データを表示するソフトです。 画面の焼付けを防ぐためのものですが、最 ...
-
ファイルとフォルダーの削除方法とごみ箱の設定
2025/4/24
ファイルやフォルダーを削除するときって、どうやってますか? 決してすべての方法を覚える必要はありませんが、いくつかの方法を覚えておくと、いざ ...
-
プロパティとは(表示方法とセキュリティ)
2025/2/4
パソコンを操作していると[プロパティ]という言葉に出会うことがありますね。 プロパティって何?と、思ってしまいますね。パソコンに慣れていらっ ...
-
画面をコピーして貼り付けよう(スクリーンショット)
2025/3/2
ディスプレイの画面をそのまま画像として貼り付ける方法を解説します。 プリントスクリーンという機能を使って、画面をキャプチャーしたものを貼り付 ...
-
ペイントで画像を丸くする(Windows XP)
2025/2/6
Windows XPのペイントを使って、写真や画像を丸い形にする方法です。 丸く切り抜くのではなく、丸く見せる方法です。 画像の2倍ほどのキ ...