-
拡大/縮小印刷は[用紙サイズの指定]から
2025/4/17
A4の大きさの用紙設定で作成したものでも、印刷時に拡大したり縮小したりすることができます。 ページ設定で用紙サイズを指定して作り直す必要はあ ...
-
マウスで文字列の移動とコピー
2025/4/7
文字列の移動とコピーは簡単にマウス操作だけでできます。 [Ctrl]キーを使ったコピーができないという場合は、マウスから先に指を離して、その ...
-
表示モードの切り替えは[表示]メニューとステータスバーから
2024/12/31
Word2002には、4種類の表示モードがあります。(Word2003は5種類です) [表示]メニューから切り替えるほか、ステータスバーから ...
-
キーボードのプラス[+]とマイナス[-]で表を作成
2025/5/22
キーボードの[+]と[-]で簡単に表を作成する方法を紹介します。 [+]は表のセルの区切り、[-]はセルの幅になります。最後は必ず[+]です ...
-
表に連続番号を振りたい場合は[段落番号]で自動設定
2025/4/13
Wordの表に連続番号を振りたい場合は、[書式設定]ツールバーの[段落番号]ボタンをクリックすると便利です。 セル内に文字列を入力した後でも ...
-
Shiftキーで隠れコマンドを表示(すべて閉じる・すべて保存)
2024/12/31
WindowsやOfficeでは、[Shift]キーを使うと隠れコマンドを表示できることがあります。 Word2003では、[Shift]キ ...
-
Wordの表の並べ替えは一度に3つの基準を指定できる
2025/4/12
Wordの表でも並べ替えを行うことができます。 [並べ替え]ダイアログボックスを表示して、昇順か降順を指定します。 一度に3つの基準を指定し ...
-
Wordの表計算はセル参照を使った簡易計算ができる(数値は半角で)
2025/4/11
Wordでは、Excelのような複雑な計算はできませんが、関数を使用した簡単な計算であればできます。 下のような表があります。 [金額]を求 ...
-
罫線ツールバーの使い方(表作成後の編集)
2025/4/11
表を作成したら、やはり[罫線]ツールバーを表示して使ったほうが便利だと思います。 [罫線]ツールバーは、[標準]ツールバーの[罫線]をクリッ ...
-
文書のヘッダーとフッターに日付やページ番号などを挿入
2024/12/5
ヘッダーとは[文書の上部]の余白部分、フッターとは[文書の下部]の余白部分のことです。 既定では、ヘッダーもフッターもすべてのページに同じ内 ...