「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

デスクトップアイコンの整列はショートカットメニューから

デスクトップにアイコンがたくさん出ていませんか? アイコンがたくさんある場合は、まず、フォルダを作成して少しお片付けしましょう。 その後は、 ...

1つの文章の文字列を複数のテキストボックスや図形へ流し込み

Wordでは、テキストボックス内の文字列を別のテキストボックスへ流し込んでリンクさせることができます。 画像と合わせて複数のテキストボックス ...

行の左端と右端に文字列を配置するには

Wordの文書を開くと、1行目にたくさんの空白スペースを見ることがあります。 もちろん[ホーム]タブの[段落]グループにある[編集記号の表示 ...

透かしの挿入と設定(テキストや図を挿入)

Wordでは、下のように文書の背景に透かし文字や画像を挿入することができます。 [緊急][社外秘]など15個のテキスト文字が用意されています ...

表の行や列をワンクリックで挿入

Word2013では、ワンクリックで表の行や列の挿入ができるようになっています。 リボンやショートカットメニューからの操作に加えて、簡単に行 ...

オプションボタンの既定をオフにするには

Wordで[開発]タブの[ActiveXコントロール]から、[オプションボタン]を挿入することができます。 オプションボタンは、グループの中 ...

赤や青の波線を消すには(非表示設定はWordのオプションから)

Wordで文章を入力していると、赤や青の波線が表示されることがあります。 これは、入力ミスや表記ゆれがある場合に表示されます。 指摘された間 ...

[蛍光ペン]と[網かけ]と[塗りつぶし]の違い

Wordには、文字を強調するための機能がいろいろありますが、見た目ではどの機能が使われているのか判別しにくいものがあります。 以下は、Wor ...

ページの入れ替えはナビゲーションウィンドウで見出しをドラッグするだけ

Wordでページごと、入れ替えたいということがありますね。 その場合の便利な方法です。 まず見出しの設定が必要です。これさえ設定しておくと、 ...

特定の文書のマクロをすべての文書で使えるようにするには

特定の文書に保存されたマクロを全ての文書で使えるようにする方法です。 まず、マクロを作成した文書を開きます。 拡張子は[.docm]ですね。 ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.