-
オプショングループの作成と選択したデータの保存
2025/3/23
Access2010でオプショングループを作成して、その選択データをテーブルに保存する方法です。 画像はAccess2010ですが、ほかのバ ...
-
ナビゲーションフォームの作成(フォーム・レポートをタブで切り替え)
2024/10/7
ナビゲーションフォームとは、作成済のフォームやレポートをタブで切り替えて表示できるフォームのことです。 6種類のレイアウトが用意されています ...
-
ナビゲーションウィンドウと検索バーの表示/非表示
2024/11/16
Accessのナビゲーションウィンドウで右クリックして、[ナビゲーションオプション]を表示することができます。 ナビゲーションオプションの[ ...
-
[引数が無効です]のエラーメッセージが出た時の対処方法
2024/10/6
Access2010でデータベースを1つ作成して、フォームのテキストボックスに文字を入力しようとすると、[引数が無効です。]のエラーメッセー ...
-
テーブル/クエリにレコードが1件もない時にメッセージを表示する
2024/11/2
Accessのテーブル/クエリでレコードが1件もない時、そのテーブルを基にして作成したフォームを開こうとする場合は、[データがありません]と ...
-
レコード削除時の確認メッセージを非表示にする
2024/9/29
Accessでレコードを削除しようとすると、毎回、確認メッセージが表示されます。 ○件のレコードを削除します。 [はい]をクリックすると、削 ...
-
主キーを設定して追加クエリで重複レコードを削除したテーブルを作成
2024/9/12
Accessのテーブルから、重複レコードを削除してマスターとなるテーブルを作成する方法です。 同じ構造の空のテーブルを作成して、既存のテーブ ...
-
マクロアクション[出力]の代替は[書式設定を保持したままエクスポート]
2024/9/7
Access2003のマクロアクションには、[出力]があり、これまでよく使っていました。 すべてのデータをExcelへ出力したほうが、何かと ...
-
ルックアップウィザードでコンボボックスの設定(別のテーブルから値取得)
2025/4/7
Accessのテーブルで、フィールドに入力する値をコンボボックスから選択する方法です。 コンボボックスとは、フィールドの値を入力する代わりに ...
-
チェックをオンにしてテキストボックスを使用不可にする(条件付き書式)
2025/3/22
Accessのフォームでチェックボックスをオンにすると、指定したコントロールを使用不可にする方法です。 条件付き書式の数式を使用して、条件が ...