「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

縦1列に入力されたデータを横に項目を並べた表(1行1レコード)に変更

2019/08/07   -Office 2019 Excel 2019

A列の複数行に1レコードが並んでいる表を、横に項目を並べた表に変更する方法を紹介します。ここでは、数式を使った方法を紹介します。Excel2 ...

1列の複数行で1レコードになっている表をPower Queryでテーブルに変換

2019/08/05   -Office 2019 Excel 2019

1列の複数行に1レコードのデータが並んでいる表も、Power Query(パワークエリ)エディターを使って、複数列のテーブルに整形することが ...

Outlookでメールを送受信するための設定と変更(従来の設定画面表示)

2019/08/04   -Office 2019 Outlook 2019

Outlook2019でメールを送受信するための設定です。Outlookを初めて起動すると、設定画面が表示されますので、その指示に従っていく ...

先頭行に複数の同じ項目名がある表をPower Queryでテーブルに変換

2019/08/01   -Office 2019 Excel 2019

Excel2016から標準で装備されているPower Query(パワークエリ)を使用すると、効率よくデータを加工できます。 Excelの表 ...

Power Queryでデータベースに整形(マトリックス表をテーブルに)

2019/07/31   -Office 2019 Excel 2019

Power Query(パワークエリ)は、Excel2016とExcel2019には、標準でインストールされています。Excel2010とE ...

Excel2013にPower Queryをインストールして[POWER QUERY]タブを表示

Excel2013にPower QueryアドインをMicrosoftのダウンロードセンターのページからインストールしてみました。 OSは、 ...

Webページからデータをインポート(Power Queryで2つのテーブルの行を連結)

2019/07/27   -Office 2019 Excel 2019

Excelでは、HTML形式のデータを取り込むことができます。社内イントラネットのデータや、一般的なWebページのデータなどを取り込むことが ...

塗り分けマップグラフの作成(値の大小を色の濃淡で比較)

2019/07/25   -Office 2019 Excel 2019

Excel2019の[挿入]タブの[グラフ]グループには[マップ]というコマンドがあります。 マップを使用すると、値の大小を色の濃淡で比較す ...

データシートビューに[クリックして追加]が表示されないようにしたい

2019/07/21   -Office 2019 Access 2019

Accessのテーブルをデータシートビューで表示すると、最後のフィールドに[クリックして追加]と表示されます。これは、データシートビューでも ...

AccessのデータをPower Queryで取り込むと更新も楽になる

2019/07/20   -Office 2019 Excel 2019

AccessのデータベースをExcelに取り込むと、データベースの分析などはExcelの機能を使って行うことができます。 Excel2019 ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.