「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧
-
カラーパレットに塗りつぶしの色を登録(テーマの配色パターンを作成)
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Office 2010共通
カラーパレットにはない塗りつぶしの色をどのブックからでも使う方法です。 例えば、職場で使用する色が決められている場合などは、毎回、[その他の ...
-
Microsoft クリップ オーガナイザーの起動は[すべてのプログラム]から
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Office 2010共通
Office2010では、[クリップアート]作業ウィンドウから[クリップオーガナイザー]のアクセスはできなくなっています。 ただ、[クリップ ...
-
Backstageビューとは
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Office 2010共通
Office2010では、よく[バックステージビュー]という言葉を耳にされると思います。 [バックステージビューを開いて・・・]と言われても ...
-
Backstage View(バックステージビュー)のコマンドと操作
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Office 2010共通
[ファイル]タブをクリックして表示される画面を[Backstage View](バックステージビュー)と呼びます。 ファイルを開く、保存する ...
-
画像の圧縮方法(挿入した写真を圧縮してファイルのサイズを縮小)
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Office 2010共通
ファイルサイズを小さくするため挿入した画像を圧縮する方法です。 Office2007からの新拡張子では、ファイルが自動的に圧縮され、最大75 ...
-
挿入した画像の調整は[アート効果]と[図の色]と[図の修整]で
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Office 2010共通
Office2010では、画像の編集がとても楽しくできるようになっています。 [挿入]タブから画像を挿入すると、[図ツール]タブが表示されま ...
-
[Alt]または[F10]キーを使ってキーヒントを表示してリボンへアクセス
2017/01/07 -Windows 7 & Office 2010 Office 2010共通
[Alt]キーや[F10]キーを使って、キー操作でタブを切り替えたり、目的のコマンドへ移動したりすることができます。 まず、[Alt]キーを ...
-
文字数制限付きのテキストボックス(ActiveX コントロール)を作成
2017/01/07 -Windows 10 & Office 2016 Word 2016
Wordでテキストボックスを挿入して、そのテキストボックスに文字数制限をつける方法です。 [開発]タブの[ActiveX コントロール]にあ ...
-
画像を透かしとして挿入した後の編集(ウォッシュアウトの詳細設定)
2017/01/07 -Windows 10 & Office 2016 Word 2016
Wordで画像を透かしとして挿入方法です。 [透かし]ダイアログボックスで[図]を選択して、[図の選択]をクリックします。 [倍率]や[にじ ...
-
特定のページのみに透かしを挿入するにはセクションを設定
2017/01/07 -Windows 10 & Office 2016 Word 2016
Wordでは以下のような透かし文字や透かし画像を挿入することができます。 以下の記事で解説しています。 この透かしを挿入すると、既定のままで ...