「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

日付選択カレンダーをフォーカス取得時に自動表示するには

Accessで[日付/時刻型]のデータ型を選択すると、既定で日付選択カレンダーが表示されます。 Access2007からの機能です。 日付/ ...

チェックがオンになったら非連結のテキストボックスの文字列を表示

Accessのフォームで複数の入力項目があっても、必要な項目をすべて入力せずに保存されてしまうことがあります。 できるだけ、入力の手間を省い ...

最新データから指定月分をグラフに自動表示する

名前定義にOFFSET関数とCOUNTA関数を使用すると、グラフの範囲を自動的に変更することができて便利です。 ここでは、最新データから指定 ...

フォームのタブコントロール使用時にタブオーダーが正常に動作しない

Accessのフォームには、タブコントロールというのがあります。 フォームに表示したいフィールド数が多い場合は、タブを切り替えて表示できるよ ...

[描画]タブの手書き機能を使ってサインやコメント、地図などを挿入

Office2019で登場した[描画]タブの機能が、Office2021では大きく進化しています。 描画ツールを使用すると、手書きのサインを ...

タッチキーボードを起動して文字入力を快適に(絵文字・手書き・50音)

Windows 11では、タッチキーボードの機能が大きく進化しています。 Windows 10にもタッチキーボードはありますが、Window ...

記号の[○]と漢数字の[○]が混在している場合の確認と対処

[まる]と入力して変換すると、変換候補には記号の[○]と漢数字の[〇]が表示されます。 ときどきシートにこの2つの[まる]が混在していること ...

カーソルがあるテキストボックスのレコード全体に背景色をつける

Accessの帳票フォームでフォーカスがあるテキストボックスに色を付けるのは、条件付き書式で簡単に設定できます。 でも、フォーカスがあるレコ ...

Copilotとサイドバーの表示/非表示設定とアプリのカスタマイズ

Microsoft Edgeは、バージョンアップにより、ウィンドウの右側にサイドバーが表示されるようになっています。 サイドバーは、検索やア ...

日本語入力の切り替えを[無変換]または[変換]キーへ割り当てる

Windows 10 バージョン2004で、新しい日本語IMEが登場し、Windows 11も、既定は新しい日本語IMEです。 新しい日本語 ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.