「 投稿者アーカイブ:kansuke 」 一覧

数式ソルバーは手描きの数式も認識される

2022/01/08   -Windows 10 & Office 2016 Edge

Microsoft Edgeには、[数式ソルバー]という機能があります。 [数学キーボード]を使用してテキストボックスに数式を入力して、解を ...

ヘッダー/フッターに複数のコンテンツを配置するには[整列タブ]で

2022/01/03   -Office 2019 Word 2019

Wordのヘッダー/フッターには、さまざまなコンテンツを表示できるようになっています。 ページ番号のみであれば、右端、左端、中央など、標準で ...

フォトアルバムの作成(画面切り替えとBGMも追加してビデオに)

2021/12/29   -Office 2019 PowerPoint 2019

PowerPointには、複数の写真を使って簡単にフォトアルバムを作成できる機能があります。 写真を中心に台紙となるデザインを設定すると、フ ...

上のセルと同じ文字列なら非表示にする(空白にみせる)条件付き書式

2021/12/26   -Office 2019 Excel 2019

Excelの表で、同じ文字列が続くと表としては見づらい場合があります。 ただ、セルの値を削除して空白にすると、データとしては成り立たなくなる ...

複数の写真や動画を選択してビデオを自動作成(ビデオエディター)

Windows 10に標準で搭載されているビデオエディターには、複数の写真や動画を選択するだけで、自動的にビデオを作成してくれる機能がありま ...

ビデオエディターで簡単動画編集(テキスト・音楽・効果などを追加)

Windows 10のビデオエディターでは、テキストや音楽、効果などを追加することができます。 タイトルカードの追加なども簡単に行うことがで ...

ビデオエディターを起動して動画の[トリミング][分割][結合]

Windows 10には、標準で動画を編集できる[ビデオエディター]というアプリケーションが搭載されています。 初心者の方でも使いやすいシン ...

テーブル(フィールド)のデータ型の種類とフィールドプロパティ

2021/12/16   -Office 2019 Access 2019

文字とか数値といったデータの種類のことをデータ型と呼びます。 Accessでは、フィールドごとにデータ型が決まっていて、同じデータ型のデータ ...

クロックの5つの機能で仕事も勉強も快適(フォーカスセッションなど)

Windows 10には、[クロック]というアプリが標準で搭載されています。 以前のバージョンでは、[アラーム&クロック]という名称 ...

Office2016以降の[常に読み取り専用で開く]設定と解除について

Office2016以降のバージョンでは、読み取り専用にする設定と解除は、Backstageビューの[情報]タブから[常に読み取り専用で開く ...

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.